投資に踏み出したいあなたへ
人生の第二章、すなわち「セカンドライフ」は、「お金の不安」と向き合うフェーズです。
「退職後、年金だけで足りるのだろうか?」
「医療費や長生きのリスクに備えられるのか?」
そんな悩みを解決するための現実的な目標が、資産5000万円=“小金持ち”ラインです。
年金と合わせて生活すれば、余裕をもって安心な老後を過ごせる規模といえるでしょう。
5000万円を目指す理由
- 年金だけでは不足しがちな「月5〜10万円」のゆとりを補える
- 旅行・趣味・孫へのプレゼントなど、「楽しみ支出」を安心して確保できる
- 長生きリスクや医療費の増加にもしっかり備えられる
「小金持ち」とは贅沢をするためではなく、安心して“やりたいことができる老後”を実現するための資産水準です。
5000万円のイメージシナリオ
たとえば、50歳から65歳までの15年間、毎月3.5万円を積み立て、
年利7%で運用できれば――
- 65歳時点で 約1,100万円 になります。
さらに、すでに貯蓄や退職金として 2,000万円 を持ち、これを同じく運用すれば――
- 65歳時点で 約3,900万円 になります。
この二つを合わせて、合計で約5,000万円 に到達します。
つまり「今ある資産+コツコツ積立」で、年金+資産5000万円の安心老後は十分に実現可能なのです。
取り崩しシナリオ — 5000万円をどう使うか
資産は貯めるだけでなく、計画的に使うことが大切です。
たとえば5000万円を65歳から85歳までの20年間で使うとすると
- 毎月約20万円 を取り崩すことができます。
ここに年金(夫婦で月20万円前後と想定)を合わせれば
- 合計で月40万円程度の生活資金が確保でき、
- 住居・食費・医療費をまかないながら、趣味や旅行にもゆとりを持てます。
「年金+資産5000万円」なら、安心して・楽しみながら・長生きにも備えることが可能です。
著者の実体験から学べること
このサイトは、机上の理論ではなく、私自身の投資の失敗と成功の体験に基づいています。
- 持株会から始めた投資デビュー
- 日本株・米国株・NISAなどの挑戦と失敗の記録
- インデックス投資・高配当株投資で築いた資産形成の実際
私が歩んできた20年のリアルな道のりを、同世代のあなたにも再現できるように整理しました。
あなたに提案したい道筋
- まずは投資を始める勇気を持つこと :少額からでも構いません。
- シンプルで続けやすい投資法を選ぶこと : インデックス投資や高配当株が軸。
- 年金+資産5000万円で“安心老後”を完成させること :これがゴール。
このサイトを通じて、あなたは「投資を知る人」ではなく、実際に一歩を踏み出す人になれます。
そしてその一歩が、年金+5000万円でゆとりあるセカンドライフへとつながります。
今こそ、一緒に“安心の老後資産設計”を始めましょう。