
運営者プロフィール
シニア資産設計戦略|運営者:inoue Life Design 代表 inoue
2004年に持株会で投資を開始。企業型DC→リーマン-40%を経て、長期×分散×低コストを軸に「インデックス=成長」「高配当=現金フロー」の役割分担で運用。
このサイトの目的
- “老後のお金”を見える化し、仕組みで続ける投資を広める
- 個人の実体験をベースに、NISA・DC・保険見直しをやさしく解説
- 難しい言葉を使わず、今日からできる一歩まで落とし込む
略歴(かんたん年表)
- 2004 持株会に加入、投資スタート
- 2006– 企業型DCで投資信託・海外投資を学ぶ
- 2008–09 リーマンショックで評価額-40%を経験
- 2010s 積立・定期リバランスをルール化(“触らない”仕組み)
- 2024– 新NISAでインデックス中心の積立を継続、高配当ETFはサテライト
- 現在 本サイト「シニア資産設計戦略」を運営
運用スタンス(5つの約束)
- 長期・分散・低コストを最優先(インデックスが軸)
- 高配当は“現金フロー”担当として少量を添える
- 積立は自動化、見直しは年1回だけ
- 保険は掛け捨てで最小限、貯めるのは投資で
- 広告は明示。体験・一次情報を優先し、出典を示す
このサイトで読めるもの
できること・できないこと
お手伝いできること
- 家計の見直し・保険のスリム化の考え方
- NISA・DC・iDeCoの基本設計と用語解説
- 「インデックス×高配当」の役割分担づくり
お受けしていないこと
- 特定銘柄の推奨・推奨行為
- 個別の税務判断・確定申告代行
- 短期売買の助言・相場予想
お問い合わせ・ご相談
個別のご相談(配分設計・家計の整え方)は下記からどうぞ。
広告ポリシー・免責
当サイトは一部にアフィリエイトリンクを含みます(免責事項参照)。記事内容は執筆時点の情報に基づく一般的な解説であり、投資判断はご自身の責任でお願いします。